運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

セーフガードで防ぐといっても、その基準も曖昧な上、強制力もありませんし、木材地産地消を進めるための地域材利用振興策ISD条項に引っかかるおそれにもなるのではないでしょうか。  木材自給率拡大という政府目標と日本の森林を守る観点から、価格競争にさらされる国内林業をどのように守るつもりでしょうか。TPP担当大臣並びに農水大臣に伺います。  

川田龍平

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

○国務大臣茂木敏充君) 川田議員から、木材地産地消を進める地域材利用振興策ISDS条項にかかるのではないかとの御質問がございました。  ISDSについては、外国からの投資に関して、外国企業自国企業と差別しない、正当な補償なしに収用しないなど、TPP協定投資章に規定されている義務に国が違反し、投資家損害を受けた場合に、損害賠償又は原状回復のみを求める訴えを提起するものであります。  

茂木敏充

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

また、委員から、今後どのくらいつくられるのかという予定のお尋ねがございましたけれども、これは年々の予算の中で定めていきますのでちょっとお答えはできませんが、農林水産省といたしましては、公共建築物木造化とか木質化推進することはとても大切というふうに考えておりまして、地域材利用モデルとなります公共建築物木造化木質化に対する支援とか、公共建築物木造化木質化をしようとする際の技術的な助言とか、

沖修司

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

今回の会計検査院指摘地域木材利用の要件がむしろ厳格になりまして、これによって地域材利用が減退してしまっては、これは本末転倒でございます。本事業自体の改善は不可欠でありますけれども、是非とも、全体として地域材利用拡大する事業制度の仕組みを構築していただくようにお願い申し上げたいと思います。  

進藤金日子

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

木造公共建築物等整備事業につきましては、今先生から御指摘ありましたように、昨年十月に、会計検査院から、地域材利用促進に直接寄与しない設備工事等補助対象とする工事に含めている事例がある、あるいは地域材利用割合が非常に低く地域材利用モデルとしての効果を期待し難い事業が採択されている事例がある、そういった指摘を受けたところでございます。  

今井敏

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

事業のために設立された地域協議会等を通じ、木材流通の川上から川下までの関係者が一堂に会して地域材利用を議論する場が生まれ、意見交換が活発になった。非常に前向きな評価をしています。  森林林業基本計画二〇一六年では、豊富な森林資源を生かした産業の育成を図り、山村などの地方活性化に結びつけるとしています。

畠山和也

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

平成二十七年度補正予算地域材利用拡大緊急対策事業及び平成二十八年度予算の新たな木材需要創出総合プロジェクト事業の中におきましても、地域材を活用した住宅消費者向け展示会等開催、山から製材所工務店等への安定した木材供給体制整備、さらには意匠性を高めた木造住宅モデルづくり等、こうした取組への支援を行うこととしております。

佐藤英道

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

二十七年度の補正予算地域材利用拡大緊急対策事業、そして今御審議いただいております平成二十八年度の予算案の新たな木材需要創出総合プロジェクト事業の中でも、地域材を活用した住宅消費者向け展示会開催ですとか、山から製材所工務店へ安定した木材供給する体制整備ですとか、より意匠性を高めた木造住宅モデルづくりですとか、そういった取り組みへの支援を計画しておりまして、これらの取り組みによりまして、

今井敏

2014-06-12 第186回国会 参議院 環境委員会 第9号

このため、被災地における地域材利用支援措置といたしまして、被災地における木材利用ポイント事業におけるポイントかさ上げや、地域材を活用した木材住宅推進に向けた普及活動などに対して補助実施しております。また、木材公共建築物整備等につきましては、東日本大震災復興交付金による国の四分の三補助を行っているところでございます。

宮原章人

2011-04-14 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

その結果、原木の安定供給に関する協定に基づく取引割合や、あるいは地域材利用量が非常に大きくなって増えてきたと、こういうようなことでございまして、これからもこの森林林業再生プランを実行していく上におきましても新生産システムのこの考え方というふうなものを生かしていかなければならない、こういうふうに考えておるところでございます。  

鹿野道彦

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

また、地域材利用に取り組もうとする大工さんあるいは工務店に対する技術講習会等実施をしておるところでございます。  加えまして、これまで、やはりその需要供給関係からいえば、建築士方々の中で木造に関する設計を手掛けるという方も少なくなってきたという、そういう実情がございますから、建築士方々に対する講習会等実施をしているところでございます。  

郡司彰

2010-04-22 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

さらにまた一層進めなければいけないというのが議員の御指摘でございますが、やはり、国産材貢献というものに着目をしていかなければいけませんので、そういった意味からも、一つ木材環境貢献度のいわゆる見える化というものを積極的に進めていくこと、あるいは地域材のトレーサビリティーシステムなどについて確立するための支援事業でいいますと地域材利用加速化支援事業、新規でございますが、これなどについて、ことしから

佐々木隆博

2008-04-24 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

平成二十年度予算におきましては、この運動推進のために、一つ国民全般企業NPO対象といたしました普及啓発森林づくりへの参加を促進するための環境整備でありますとか、経営感覚に優れた森林所有者の養成や地域住民との共同による森林管理保全でありますとか、木づかいキャンペーンなどを通じた地域材利用推進等取組を行っていくこととしておりますほか、森林組合等によります不在村森林所有者への森林施業の働

井出道雄

2007-04-26 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

さらに、地域材需要の大宗を占めます住宅分野での利用推進を図るため、森林所有者住宅生産者、施主などの関係者一体となり、住宅に住む者が納得する家づくりを行います、顔の見える木材での家づくりなど、住宅における地域材利用推進に努めているところであります。  今後とも、関係省庁地方公共団体などとも一層の連携の上、地域材利用拡大のための消費者対策推進してまいりたいと思います。

辻健治

2006-12-05 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

特に、十月を木づかい推進月間といたしまして、NPO企業学識経験者、マスコミなどの皆さんとも連携をいたしましたシンポジウム開催政府広報への掲載またポスターの配布、各種マスメディアを通じた広報活動などを集中的に行うことによりまして、地域材利用に対する理解や意義について直接消費者に訴えているところでございます。  

島田泰助

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

重野分科員 そこで、もう少し内容について聞きたいんですが、木材利用推進をどうふやしていくかという視点に立って、住宅地域材利用推進という一つテーマ、あるいは木質資源多角的利用推進、こういう柱が立てられております。そういう目標を立てておられますけれども、それがどれほど思っている方向に進んでおるのか、進捗しておるのかということをひとつ確認したいということ。  

重野安正

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

このために、森林所有者から住宅生産者まで関係者一体となった家造りなど、住宅における地域材利用推進に努めているところでございます。また、地域材を用いてコミュニティーセンターなどの公共施設、これのモデル的な整備を進めるといったようなことで、住宅以外の建築物につきましても木材の積極的な利用を働き掛けているところでございます。  

前田直登

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

このため、従来から地球温暖化防止における木材利用意義などをテーマとしたシンポジウム実施や、あるいは地域材利用した住宅フェア開催などを推進しているところでありますが、その一方において、本年二月には、私以下農林水産省幹部大手住宅供給業者との懇談会開催しまして住宅への地域材利用について意見交換を行うなど、そちらの側の言わば関心を喚起するため、あるいは協力を得るための積極的な取組を進めているところであります

島村宜伸

2005-03-29 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このため私どもも、木材利用普及啓発ですとか、あるいは公共施設への地域材利用促進、あるいは木材バイオマス利用、こういったものに努めてきているところでございます。特に、今、先生からもお話がございましたけれども、隗より始めよということで、実は、平成十五年八月でありましたけれども、農林水産省といたしまして、木材利用拡大行動計画、これを策定いたしました。  

前田直登

2005-03-10 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このため、木材利用普及啓発公共施設などへの地域材利用促進木質バイオマスエネルギーなど新たな需要の開拓に努めているところであります。また、農林水産省独自でも率先して木材利用拡大に取り組むべく、木材利用拡大行動計画を策定し、公共土木事業安全さくを木製とするなど、その推進を図っているところであります。  

島村宜伸

  • 1
  • 2